ニットの脇に空いた穴をコの字縫いで補修|やり方を解説

ニットの脇に空いた穴をコの字縫いで補修|やり方を解説

いつのまにか脇に穴が開いてしまったニット。形が気に入っているし、もう少し(せめてこのシーズンだけでも)着たいと思いお直しすることにしました。完璧ではありませんが、とりあえず穴が隠れて大満足。大切に着ていきたいと思います。そんなニットの脇の補修についてやり方を解説。ニット脇の破れでお困りの方はぜひ参考にしてみてください。5分程度で出来る簡単なお直しです。

コの字縫いで補修|ビフォー・アフター

まずは補修のビフォー・アフターをご紹介します。上記写真が補修前です。脇に見事に穴が開いています。両手を閉じていれば見えませんが、これでは電車のつり革につかまることができません…。

上記が補修後の写真。とりあえず穴が隠れて見えなくなっています。完璧ではありませんが、そんなに目立つ箇所ではないので日常使いするには問題ありません。コレで穴を気にすることなく電車の手すりにもつかまれます。

穴の箇所によってはダーニングも有効です。ダーニングでニットの穴をふさぐ方法は別のブログにてご紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

ニットの脇の補修方法

続いてはニットの脇の補修方法について解説していきたいと思います。特に難しいことはないので、気軽にチャレンジしてみてください。5分ほどの簡単作業です。

玉止めが引っかかりそうな箇所を探す

最初のポイントが玉止めが引っかかりそうな箇所を探すことです。ニットは伸縮性が高いため、適当な箇所から縫い始めると、玉止めが引っかからず、縫い進むことができません。裏返してみるとニット同士を縫い合わせた箇所は生地が密になっているので、そこを縫い始めのポイントとします。

写真でわかりやすいように結び目以降の糸を長めにのこしていますが、皆様は玉止めギリギリでカットしてください。

コの字縫いで縫い進む

続いてはニットを表に返し、針を出します。そこから穴をふさぐようにコの字縫いで縫い進みましょう。

コの字縫いを模式的に描いたのが上記。伸縮性の高い生地に空いた穴を隠すのに便利です。その他、ぬいぐるみを閉じるさいにも使われます。

縫い糸を引っ張る

コの字縫いができたら縫い糸を引っ張りましょう。生地がキュッと閉じて、穴を隠してくれます。

引っかかりそうな箇所で玉結びをする

一般的なコの字縫いであれば、表側で玉結びをして、コの字縫いの隙間に糸を隠して終了なのですが、ニットの補修ですとそうはいきません。ニットを裏返し。玉結びが引っかかりそうな箇所で処理してください。今回は縫い始め同様に、ニットを縫い合わせている箇所を利用しました。

ニットの脇の破れはコの字縫いで簡単補修

以上、ニットの脇の破れをコの字縫いで補修した話でした。特に難しい工程はなく、作業時間も5分程度。完璧とは言えませんが、普段着であれば十分な補修です。お気に入りのニットの脇の下が破れた…なんて方はぜひチャレンジしてみてください。

洋服のリメイク・リペアカテゴリの最新記事